無料矯正相談受付中 WEB予約

コラム

お口がくさい!?強烈なニオイの原因とは?

こんにちは。もり歯科医院インプラント、インビザラインクリニック 

院長の森 裕之です。
爽やかな五月晴れが心地よい季節になりました。
気温も上昇し、日中は少し動くだけで、
汗ばむ日も出てきましたね! 

 

さて、汗をかく季節になると
体のニオイが気になりますが、
気にすべきなのは体臭だけではありません。
口臭も気にすべきニオイのひとつです。 

 

たかが口臭…
そう思われるかもしれませんが、
なかなか消えない口臭の影には
実は深刻な病気が隠れているかもしれません。 

誰にでもある生理的口臭 

 

皆さんは朝起きた時に、
お口のニオイが「くさい」と
感じたことはありませんか? 

  

起きた直後やお腹が空いている時、
緊張している時などは
だ液の分泌量が減少します。 

 

すると、お口の中に細菌が増えてしまい
口臭の原因となる揮発性(きはつせい)
硫黄化合物(いおうかごうぶつ)」
たくさん作られてしまうのです 

硫黄化合物は
野菜が腐ったようなニオイや
卵が腐ったようなニオイなどに例えられる
悪臭と言われることも。 

 

この悪臭こそが、
「生理的口臭」の正体です。 

  

しかし、ニオイの強さは人によって異なるものの、
生理的口臭は、誰にでもある口臭で、
食事や歯みがきをすることで口臭は弱まります。 

 

また、女性はホルモンの影響によって
お口のニオイが強くなることもありますが、
一時的に強くなるお口のニオイは
それほど心配する必要がありません。 

 

気がかりなのは、次の「病的口臭です。 

 

◆治療が必要な病的口臭 

 

口臭の中には治療が必要となるものもあります。
それが、病気によって発生する
「病的口臭」です。 

◆治療が必要な病的口臭 

 

口臭の中には治療が必要となるものもあります。
それが、病気によって発生する
「病的口臭」です。 

原因となる主なお口の病気には、
・歯周病
・むし歯
・舌苔(ぜったい)
などが考えられます。 

 

この中でも1番考えられる原因は歯周病。 

 

歯周病は細菌の感染によって引き起こされる疾患で、
進行すると
歯を支えている骨が溶かされてしまうことも 

 

しかも、歯周病の原因となる細菌は、
嫌なニオイの元となる硫黄化合物を生み出します。 

 

また、舌に白っぽいものが付着している場合 

それは舌苔という細菌のかたまり
の可能性もあります。 

舌苔に含まれた細菌を放っておくと

病的口臭は、
より一層強くなっていくのです。 

 

さらに、むし歯も
口臭の原因になることがあります。 

 

むし歯が進行すると歯に穴が空き、
神経が腐敗してしまうことがありますが、
その穴に詰まった
食べかす「腐敗した神経」から
強烈なニオイが生じるためです。 

お口のケアで口臭予防 

 

口臭には様々な原因が存在し、
中には全身の病気が関係している場合もあります。 

 

しかし、口臭の原因の80%以上は
お口の中にあるといわれており、
その原因を減らすには、
お口の中を清潔にすることが大切です。

歯ブラシとフロスや、タフトブラシなどを併用し、
お口の中の汚れを丁寧に落としましょう。 

 

そして、ご自宅での歯みがきだけでなく
歯周病やむし歯の早期治療につながる
歯科検診も欠かせません。 

 

私たちが行うプロフェッショナルケア
皆さまが行うセルフケア2本柱で、 

お口のトラブルを防ぎましょう!