院長プロフィール
院長 森 裕之(もり ひろゆき)
略歴
昭和40年北九州市生まれ
平成3年 九州大学歯学部 卒業
うえだ歯科医院(小倉南区)勤務
平成7年 もり歯科医院 開業
平成23年 リニューアルオープン
所属
ICOI 国際インプラント専門医学会 認定医
IPOI 近未来オステオインプラント学会 認定医
日本口腔インプラント学会
北九州インプラント臨床研究会 元会長
床矯正研究会
SJCD、SDMC会員
SG金曜会 会員
筒井塾
点滴療法研究会(高濃度ビタミンC点滴、血液オゾン療法 認定医)
船越歯周病研修会 ゴールドメンバー
吉留歯科 インプラントZERO ベーーシック、アドバンスコース終了
主な活動
顎咬合学会において「前歯部のインプラントの解剖学的リスクファクターについて」と題して講演(平成21年)
福岡県歯科学会において「インプラントの失敗について考える」と題して講演(平成19年)
顎咬合学会において「インプラントの表面性状についての考案」と題して講演(平成18年)
プロフィール
私は小倉高校卒業後、九州大学の歯学部へと進みました。しかし、最初から歯学部希望で受験したのではありません。もともと私はオーディオなどの電子機器が大好きで、将来はエンジニアになりたいと思っていたので、最初は九州大学の工学部を受験しました。しかし、工学部へは合格できませんでした。そして、一年浪人し勉強した甲斐もあって医学部を目指せるくらいになりました。
私の祖母は助産師で、母も助産院をやっていた影響もあるのでしょう。医療の道を選びました。
はじめは医学部と思っていたのですが、いろいろ考えた末、歯学部を選択しました。
今思うと、小さいころはレゴのブロックが大好きで色々組み立てたり、小学生の時はナイフを使って果物の皮を剥いて友達に食べさせたりと、手先が器用でしたのでこの選択は正しかったと思っています。
大学卒業後は、全国でも有名な小倉北区の上田先生のもとで4年間修業し、技術力、診断力を身に付けました。とても有意義な4年間でインプラント治療ともこのとき出会いました。
そして、平成17年8月にこの地で開業しました。
開業後は、勤務時代に目にしたインプラント治療が非常に良い治療法であると感じたため、ぜひ自分の診療に取り入れたいと思いインプラントと名の付く講習会には積極的に参加しました。開業当時は独身でしたので毎週土曜日曜は勉強三昧でした。
その後、比較的簡単なケースからインプラントをはじめ、これまででおよそ600本以上の手術を行ってきました。今では他の歯科医院では難しいと断られるようなケースでも対応できるようになりました。
医療技術は日進月歩ですので今後も時間を見つけては研修会や講習会に参加し、新しい技術の習得や情報収集に努めて参ります。そして、私自身が良いと感じたものは積極的に導入し、よりよい医療を提供していきたいと思っています。
当院にご来院くださった患者様へ、快適で楽しい食生活を過ごしていただきたいと心の底から思っています。
ドクターズインタビュー
「歯科医師である自分が受けたい、大切な自分の家族にも受けさせたいと思える歯科診療をお届けしたい」
質の高い治療を安心・安全にご提供することにこだわるもり歯科医院では、保険診療だけでなくインプラント治療やセラミックなどの自費診療にも力を入れて取り組んでいて、地域にお住まいの患者様のお口の健康や美しさに貢献されています。
インプラント治療の豊富な実績、セレックの導入、院内技工所の設置、そして患者様お一人おひとりに担当スタッフが付く“担当制”など、様々な特徴があるもり歯科医院の森裕之(もり ひろゆき)院長に医院のコンセプト、患者様への思い、診療の特徴などをおうかがいしました。
どうして歯科医師になろうと思われたのですか?
高校生の頃はオーディオが好きで、大学は工学部に進もうと思っていたのですが、親戚に医師が多く、母親も助産師をしていて身近に“医療”がある環境だったので、まわりのすすめもあって九州大学歯学部へ進み歯科医師の道を歩むようになりました。
現在の地域で開業されたのはどうしてですか?
他院での勤務を経て1995年に現在の場所にもり歯科医院を開業したのですが、ここは元々父親の土地で、兄がここに家を建てたのですが、広い土地だったのでまだ半分くらい空きがあり、「だったらここで開業しよう」と思った次第です。
開業以来、長年ずっと同じ地域で診療を続けてきていて、当院がある北九州市小倉南区が私の地元でもありますので、馴染みのある地域で地元の皆様のお口の健康に長年携われていることに大きな感謝と喜びを感じております。
もり歯科医院のコンセプトを教えていただけますか?
“歯科医師である自分が受けたい、大切な自分の家族にも受けさせたいと思える歯科診療をお届けする”ことです。
そのためにも治療技術の研鑽や最新設備の導入はもちろんのこと、スタッフ一同、患者様への“共感力”を高めて、不安な心に寄り添って親身に診療いたします。
患者様と向き合う時に心がけていることは?
患者様とのカウンセリングを大切にして、「そんな説明は受けていない」「もっと詳しく説明してほしかった」ということがないように心がけています。
当院では患者様お一人おひとりに歯科衛生士が担当スタッフとして付く“担当制”を導入していて、しっかりとしたご説明のもと、安心・納得して治療を受けていただくようにしております。
この患者様と歯科医師の間に立つ担当スタッフの存在はとても重要で、こうしたスタッフがいることで患者様は気兼ねなく何でも質問したり、相談したりすることができ、安心・納得に繋がると思っております。
さらに同じスタッフが治療のスタートからゴールまで一貫してサポートいたしますので、もり歯科医院のことを近くに感じながら治療を受けていただけるのではないでしょうか。
大変うれしいことに、この担当制は多くの患者様からご好評いただいております。
特に力を入れられている治療はありますか?
保険診療・自費診療に垣根を設けることなく、すべての治療に全力を注いでおります。
そのうえで、私が長年インプラント治療を行ってきているという経歴もあって、インプラント治療には自信があります。
また、セレックや院内技工所の設置などの環境を整えていることから、セラミックなどの白い詰め物・被せ物のご提供にも力を入れています。
ただ、こうした高品質な治療を提供するだけではだめだと考えていて、治療を終えた後のケアにも注力していて、“いいものを入れたら、長く快適に”をモットーに治療後の予防・メンテナンスもしっかり行っております。
今お話ししたインプラント治療、歯を白く美しくする治療、予防・メンテナンスに対する思いや取り組みは、そのまま当院の特徴であると言えます。
院内の機器・設備が非常に充実していますよね?
歯科用CTやセレックなどの最新機器の導入は積極的に行っていて、特に歯科用CTはまだ北九州市でも数台程度しか導入していなかったような頃から導入していて、今のもので2台目になります。
設備面でも個室ケアルームや保育士による託児サービスが受けられるキッズルーム、マッサージ機能付きのチェアなど、患者様が快適に通院していただける環境を整えております。
特にマッサージ機能付きのチェアは好評で、皆様、一度座られると「帰りたくない」とおっしゃいます(笑)。
患者様にご満足いただくために、医院全体で取り組んでいることは?
診療の質を高めるためにスタッフ全員に外部への研修に参加してもらうほか、半日かけて院内でミーティングを行ったり、OJTを行ったりしています。
当院の場合、患者様お一人おひとりに歯科衛生士が担当スタッフとして付くわけですから、患者様にとって特に歯科衛生士の存在が重要になりますが、開業当初から在籍しているベテラン歯科衛生士がおり、それ以外にも10年・20年と長年勤務してくれている歯科衛生士がおりますので、安心して何でもご相談いただけます。
最後に、HPをご覧の方へメッセージをお願いします
“大切な家族にも受けさせたい歯科治療”を。
いつもそう考えて患者様の1つ1つのお口のお悩みと向き合い、その方に最適な治療をお届けしたいと考えています。
当院の治療を通じて患者様がハッピーになること、それが一番の願いです。
そのためには患者様とのコミュニケーション、信頼関係、そしてご満足いただける診療空間が欠かせません。
それらをお届けするために、これからももり歯科医院は努力し続けて参りますので、お口のことでお困りの際や、専門家に相談したいことがある時などにはいつもでお気軽にご連絡ください。